投稿日:2020年11月18日 | 最終更新日:2021年8月18日
本記事は一部にプロモーションを含みます
こんにちは!まだまだ初心者キャンパーであり、ペーパードライバーを最近卒業したばかりのうのさくです。
今回紹介するのは、私が愛してやまない相棒、そしてキャンプにも欠かせない存在である愛車の「SUZUKI ハスラー」です!
ハスラーとの出会いやお気に入りポイント、どのように使っているかなどについてお話していきたいと思います。
SUZUKIハスラーってどんな車?
ハスラーは「遊べる軽!」と銘打たれているSUZUKIの軽自動車です。
カクカク感のある個性的なデザインとアウトドアにも適した機能性で高い人気を誇っています。
ポップなテレビCMが印象的なので、覚えている方も多いのではないでしょうか?
スペック
形式:5AA-MR92S
排気量:657cc
駆動方式:2WD(FF)
燃費:30.4/ℓ
定員:4名
ハスラーには、駆動方式が4WDのタイプやターボエンジンタイプなど、いくつか種類があります。
我が家では、「そこまで急な山道を走ることも少ないだろうし…。」と、前輪駆動のものを選びました。
実際購入後はキャンプで山道を使うこともありますが、今のところ困った場面もありません。充分に満足のいく走りを見せてくれています!
SUZUKIハスラーを選んだ理由
ハッキリ言ってしまうと、ハスラーを選んだ一番の理由は「ビジュアルのかわいさ」だけです!!
もちろん他にもいい所はたくさんあるのですが、実際に乗ってから気が付いたことばかりです。
まだ学生だった頃に街を走るそのキュートなフォルムと鮮やかなカラーに一目惚れし、当時は全く車に興味のなかったものの、SUZUKIハスラーだけは車種を認識できるようになりました。(笑)
「将来、車を持つなら絶対にSUZUKIハスラーにする!!」と、その頃から想い続けて数年が経過し、そうこうしているうちに、いざ購入しようというタイミングの2020年にまさかのモデルチェンジ。
かつてのデザインがとても好きだったので、どうかな~~と思っていたのですが、旧型よりさらに角ばって無骨さがプラスされたようなデザインが、私の好みにどストライク!
色は、落ち着いたカッコよさのある「デニムブルー」とかなり悩んだのですが、結局はハスラーのかわいさが活かせる色にしようと「バーミリオンオレンジ ガンメタリック2トーン」に決めました。
写真だと赤っぽくも見えてしまいますが、この記事で紹介しているハスラーはオレンジなんですよ!
SUZUKIハスラーのお気に入りポイント
見た目以外のお気に入りポイントも、ちゃんと紹介したいと思います!
運転しやすさがピカイチ!
空間認識能力がやや欠如していて、なおかつペーパードライバー歴が長く、車の運転に大きな不安があった私…。
一時期TOYOTAのプリウスに乗っていた際は、運転がすごく怖くて不安でした。(泣)
ハスラーも最初は怖々乗っていたのですが、実際運転してみると、車高が高めで視界が広くてびっくり!
車の先端もしっかり見えて車幅の感覚がつかめるので、運転しやすさが大違いです。
そのうえ非常に小回りも利くので、対向車とすれ違うときや狭い道を曲がるときもスムーズに運転できるようになりました。
また、オプションで付けた全方位モニターが、これまた優秀!
画像がかなり鮮明で、ハンドルの切り具合でどう曲がるかもバッチリ正確に出してくれます。
前述のように空間認識能力が乏しく、バックするときにハンドルをどっちに切ったらいいかよくわからない私。(汗)
全方位モニターによるガイドとハスラーの運転しやすさが組み合わされば、私でもスイスイ駐車できます。
技術の進歩に万歳です!!
荷物をガシガシ載せられる大容量!
アウトドアシーンでの利便性がアピールされているハスラー。
実際に使ってみても、「まさに遊べる軽だな~~~!!!」という感じで本当に便利です。
キャンプの時には、基本的に後部座席を2つとも倒してラゲッジスペースをフラットにしています。
テント&タープ、テーブル、イス、寝袋、焚き火台…などなど、2人キャンプに必要な分のギアなら余裕で入るので、パズルのように置く位置をきっちり考えることなく、適当に載せていってもOK。
収納が苦手な私には、とてもありがたいです。
そのうえ、上部のスペースもしっかり確保できるので、運転時に後ろをちゃんと確認することが可能です。
また、ラゲッジスペースの表面は汚れにくいです。
もし汚れてしまっても拭き取りやすい仕様になっているので、撤収時にガシガシ荷物を積んでいけるのも嬉しいポイントです。
助手席と後ろのラゲッジスペース下にはアンダーボックスがあります。
このボックスは取り外し可能なので、靴などを入れて汚れた際には丸洗いもできてしまうという優れものです!
ちなみに助手席のアンダーボックスはこんな感じ。
このご時世の必需品であるマスクを常備しています。
忘れてしまうと道中のコンビニやキャンプ場の売店にも入れないので、意外と重宝しています。
細やかな収納スペースも充実
運転席周辺の収納スペースも使い勝手が良く、ポケットやホルダーが充実しています。
助手席前にはボタンを押して開くタイプの収納スペースがあり、ここにはUVカット手袋・サングラス・iPhoneの充電ケーブルを常備しています。
飛び出す扉の部分はテーブルとしても使える仕様になっています。
エアコン調節ボタンの下には小さいポケットがあり、運転中のiPhoneの定位置はここに決めています。
運転席と助手席の間のスペースは、小さめのカバンを置くのにぴったり。
ちょっとしたスペースですが、あるのとないのとでは大違いです!
燃費性能が優秀!
私のような初心者運転でも、実燃費で平均20km/ℓをキープできるほど優秀な燃費性能を誇ります。
本当はもっと効率よく走れるようで、ネット上には22km/ℓくらいで走れている人も多そうではありますが…。
それでも給油はかなり少ない頻度で済んでいるので、夫も「ガソリン代やっすいわ~~!!」と喜んでいます。(笑)
軽自動車ならではの騒音も気にならない
ハスラー以外の軽自動車にあまり乗ったことがないので、私にはよくわからないポイントなのですが…。
夫いわく、軽自動車だと「高速道路を走る時のロードノイズ」「アイドリングストップからのエンジン再始動音」がうるさく感じることがあるらしいのですが、このハスラーだと気にならないのだとか。
確かに、高速道路に入ったときにも特にうるさいと思うことなく乗れています。
エンジン再始動に関しては、「え、エンジン再始動の時って音鳴ってるっけ?」とわからないほど静かです。
運転慣れしていないキャンパーには超オススメ!
ハスラーの優秀さと同時に、私の運転技術のポンコツ具合も露呈する記事になってしまいました。(笑)
とにかくこのハスラーのおかげで、かつては車の運転がとても怖かった私も、今では音楽を聴きながらルンルン楽しんでドライブできるようになりました!
この車と出会っていなかったら今も運転に対して消極的だっただろうし、そこまでキャンプもハマっていなかったかも…と思うと、人生にとってとても大きい存在のように感じられます。
「アウトドアに興味はあるけど、車を運転するのはちょっと怖い…。」という方は、運転のしやすさで選ぶことはもちろんですが、ぜひ愛着の持てそうな車を選んでみてください!
愛車と一緒に出掛けたくなりますよ!