投稿日:2019年7月6日 | 最終更新日:2021年9月2日
CB400SB
本記事は一部にプロモーションを含みます
教習車としても圧倒的なシェアと、現行唯一の4気筒モデルとして今でも根強い人気を誇るCB400SuperFourのハーフカウルモデルであるSuperBoldor。
400Xに比べると多少前傾姿勢になるものの、バイクとしては自然なポジションをとれるので、少しアクティブに山道を駆け抜けたり、スポーツ走行を楽しめるのもこのマシンの特徴です。
マイナーチェンジによりLEDヘッドライトに変更されたとはいえ、発売から今までデザインに対して大きな変更点がないのも根強いファンがいる理由です。
クロスオーバーモデルのように「オフロードでもガンガン走るぜ!」というモデルではないものの、現行の普通2輪クラス唯一の4気筒モデルという点では非常にライディングが楽しいマシンです。
レブル250
つい最近復活したクルーザーモデルのレブル250です。
クラシックでクールな見た目ですが、パワートレインは低回転から中回転のトルクが特徴の本格的な2気筒エンジンを採用。
クルーザータイプなので、足つきが心配な女性や、身長でお悩みの方におすすめのモデルです。
さらに、400Xよりもアップライトで楽な姿勢をとれるので、スクリーンを取り付けることで250ccでも安定したライディングが可能です。
オプションパーツで、リアキャリアやサドルバッグを付けることで、キャンプ道具も安心して積めますよ。
トルクとは
バイクに限らず、道を走るマシンのパワーは大きく分けて2種類に部類されます。
馬力とトルクですが…これについて細かく解説しだすとそれだけで記事が終わってしまいそうなので、簡単に解説します。
馬力は最高速度の高さを示しており、トルクは最高速度までに到達する加速の大きさを示しています。
超簡単に一言でまとめるなら、人が走るときに地面を蹴る力がトルク、その力を維持し続ける指標が馬力…です。
キャンプにおすすめのバイク【KAWASAKI編】
KAWASAKIについては、フルモデルチェンジ前のNINJA400もラインナップに入れるべきなのですが、今回は現行モデルを紹介させてください…。
ちなみに現在のNINJA400はNINJA250と共通のフレームを採用し、旧モデルよりもスポーティーなモデルになっています。
VERSYS-X250 TOURER
こちらも400Xと同じ、クロスオーバーモデルですが、VERSYS-Xのなかでも少し特別なモデルです。
積載に必須と言われるサイドパニアケースとリアキャリアが標準装備という超豪華なモデルです。
通常のVERSYS-X250はラインナップとしてはあるものの、生産終了してしまったため、実質VERSYS‐X250のラインナップはこのモデルしかないのですが…。
パワートレインは旧NINJA250の2気筒エンジンをローギヤードにチューニングしてマウントしているため初心者にも扱いやすいエンジン特性と言えるでしょう。
ESTRELLA (エストレア)
実はこちら、生産終了モデルなのですが紹介しますね。
各社エストレアのようなオールドルックなバイクを発売しているのですが、250ccクラスで根強い人気を誇っているのがエストレアです。
伝統と歴史のあるWシリーズの姉妹車と言っていいほど、デザインや設計においての共通点が多く、コアなファンが多いのも特徴の一つです。
ノートンやトライアンフ、BSAといったヨーロピアンレトロなバイクに乗せられたバーチカルエンジンを基本設計とした単気筒エンジンは、フラットなトルク感と扱いやすさが特徴です。
シート高も低く、見た目以上にどっしりとしているので、サイドバッグなどの積載道具も比較的容易に積むことができます。