投稿日:2021年6月3日 | 最終更新日:2022年1月17日
まずはシーズニング
本記事は一部にプロモーションを含みます
鉄鍋を初めて使う時は、錆止めのワックスや油を落とし新たに油膜を作るシーズニングを行います。
①鍋とお玉を食器用洗剤で洗います。


②煙が上がるまで空焚きをします。


③お玉も空焚きをします。


④火傷をしないよう十分冷ましてから再び洗剤で洗います。


⑤再び煙が上がるまで空焚きをします。


⑥お玉の半分くらいまで油を入れます。


⑦煙が上がるまで熱します。


⑧余分な油を捨てます。(キッチンペーパーに含ませて捨てるなど、地域の処理の仕方に沿って捨てましょう。)


⑨くず野菜を炒めます。玉ねぎをざく切りにして鍋に入れます。


⑩次にネギを投入。


⑪更にキャベツの葉を入れます。余り物の野菜でOKです。


⑫しっかり炒めたら野菜を捨てます。


⑬鍋に残った油をキッチンペーパーで拭き取ります。十分に冷めたら収納してください。


お手入れ
鉄の中華鍋は使い込むほどに馴染み自分だけの物となります。今後は洗剤は使わずたわしで洗い、空焼きでしっかりと乾かしてから油を馴染ませてください。