投稿日:2021年9月6日 | 最終更新日:2021年9月8日
周囲の観光情報
本記事は一部にプロモーションを含みます
にこにこキャンプの周辺にはおすすめのお店や施設が沢山あります。
にこにこオフロード
バイカーの要望があって、にこにこキャンプ場のオーナーさんが、自分の山に3ヶ月間掛けて作ったコースです。林間・山コースのみでMXコースはなしです。(バイクで20分ぐらいのコース)急勾配を上がったり下がったりしながら、走り抜けた先に広がる眺望!!
にこにこオフロードコースの休憩所で、ゆっくり絶景を堪能しながら、お弁当食べたりするのも最高ですね!
利用料金は1,000円(入口の箱に入れる)で、時間制限はありません。気になる方は、『にこにこオフロード』で検索されるとYouTubeなどでもたくさん上がってきてるので、良かったら見て見てください。
アクティビティは、他にも近くに『長沢の岩場』『吾国山愛宕山ハイキングコース』などがあります。
笠間の古民家カフェ 雪みるく
かき氷屋さんでもあって、果物屋さんでもあります。古民家を一歩入ると、所狭しに並べた沢山の果物の香りに癒されます!そして、日光氷室松月の天然氷を使ったふわふわのかき氷にはフレッシュなフルーツが乗っています。
冬はパンケーキとかき氷をやっているそうです。大人気のお店なので、行かれる場合は事前予約がおすすめです!!
営業時間:11:00~17:00
定休日:毎週月曜(季節により変動。HPで営業カレンダー公開)
(営業日も氷がなくなり次第終了)
電話番号:080-3724-1162
公式サイト:笠谷 雪みるく
住所:茨城県笠間市上郷1162
伝統常陸そば 山彦
玄そばは、自家生産で、必要な分のみを自家製粉してるようなので、そばにコシがあって、かなり食べごたえがありました。香り豊かな田舎そばと天ぷらが、最高に美味しかったです。ここは、にこにこキャンプで販売している薪を作っている大工さんが建てられたそうです。
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日、祝日
電話番号:0299-45-0711
駐車場:無料6台
住所:茨城県笠間市吉岡53-1
四季の西洋料理 くれそん亭
ログハウスのカジュアルでアットホームな雰囲気の素敵なレストランです。
ランチは、パスタ・お肉・お魚の3種類が基本で、意外とボリューミーで価格もリーズナブル!(円前後)その季節や地元で採れたフレッシュ野菜でアレンジした料理が絶品でした!!
店名はにこにこキャンプのオーナーが付けたそうです。店名のとおりに、クレソンが旬の3〜5月には、クレソンたっぷりのサラダがおすすめなようなので、またその時期にも訪れたいです。
営業時間:11:30~14:30、17:00~21:00
定休日:毎週木曜日
電話番号:0296-72-0844
住所:茨城県笠間市押辺2709-500
森の石窯パン屋さん
天然酵母のパン屋さんで、外観も可愛いし、塩パンが凄く美味しかったです!!
営業時間
パン屋 10:00~18:00
カフェ 11:00~16:00(最終受付は14:30まで)
定休日:毎週水曜日(定休日が祝日の場合はその翌日)
電話番号:0296-74-0888
公式サイト:森の石窯パン屋さん
住所:茨城県笠間市笠間2286-1
昭和ジャズ喫茶2CV
森の石窯パン屋さんの反対側にはお洒落なジャズ喫茶があります。
とにかく素敵っ!!昭和レトロが好きな人にはたまらない喫茶店です。そして、エアコンがないのに、風が抜けるので、すごく涼しくて、まるでタイムスリップしたような空間でした!メニューには、本格的なバリ島コーヒーやマンゴジュース、ランチプレートもあります。
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜・水曜
電話番号:090-3223-3350
※来店前に必ず電話でご確認ください
住所:茨城県笠間市笠間2305-1
笠間稲荷神社
私はキャンプ後に、キャンプ場周辺の御朱印巡りをするのが好きです。赤い鳥居が素敵な神社で、今回は御朱印帳を持って来なかったので、次回は記帳して頂こうと思いました。
電話番号:0296-73-0001
公式サイト:笠間稲荷神社
住所:茨城県笠間市笠間1番地
吉田屋
「その日の分しか作られない」と言うこだわり抜いたかりんとう饅頭が美味しいです!元祖胡桃饅頭を油でカリッと揚げた中に入っている滑らかな粒餡…病みつきになります!!人気があり、私もキャンプ帰りに寄ったのですが買えずじまいでした。
料金
元祖胡桃饅頭(10個入り850円)
カリカリかりっと胡桃饅頭(1個100円)
電話番号:0296-72-3175
住所:茨城県笠間市笠間1341
注意事項
・キャンプ場でのお支払いは現金のみです。
・標高が200m以上あるので、笠間市の最高・最低気温より2度ほど低いと考えた方が良さそうです。
・サイト内へ車を乗り入れたくない人や台数が多い方が、無料で駐車できる専用駐車スペースもあります。
・登りの山道や場内の通路には、車がやっと通れるくらいの幅の所があるので、譲り合いながら通ってください。
・ゴミはちゃんとお持ち帰りください。地域のゴミ収集車が、キャンプ場まで来れない為、各自持ち帰りとなっています。(灰捨て場はあります。)
・受付が完了したら、スタッフの方は帰られます。細かいルールは作りたくないそうなので、モラルを持って利用して頂ければと思います。
まとめ
季節や時間によっても変化が楽しめる景観、そしてオーナー鈴木さんの引き出しの多さや笑顔にも魅了されるキャンプ場でした!
この土地のことや山や谷のこと、動物や植物のこと、合気道、旅行等、話題がとっても豊富なので、オーナーを見かけたら是非何でも聞いてみてください。
キャンプをした事がない人達が作っているため、利用して気になった点を僭越ながらお伝えしたら、早速改善されたようです。成長真っ只中のキャンプ場なので、また行くのが楽しみです。
長々と読んでくださって、ありがとうございました。全てをお伝えし切れない部分があるかと思いますが、実際に行って、確かめて欲しいと思います。