投稿日:2021年8月24日 | 最終更新日:2021年12月22日
設備紹介
売店・ドラム缶風呂


本記事は一部にプロモーションを含みます
サイト中央にはオシャレな売店がありました。売店にも薪や炭が売っていて、他には食器洗い洗剤やスポンジ、歯ブラシなどの日用品、ソフトドリンクやアルコール、氷も販売していました。充実した品揃えで何かあった時は安心ですね。売店は18時までです。




そして、なんと売店の横にはドラム缶風呂がありました。しっかり周りが囲われているので安心です。シャワールームや大浴場はないです。石鹸やシャンプーは使えないので注意しましょう。


ドラム缶風呂は当日予約のみです。受付か、売店で申し込みをしましょう。40分2,000円でグループ何名でもご利用できるみたいです。


トイレ




キャンプ場内に2か所あります。売店の横とシンボルツリーのケヤキの近くです。トイレはきれいで使いやすかったです。手洗い場も近くにあり、手洗い石鹸があるのも嬉しいですね。
炊事場・灰捨て場


炊事場は売店の横に1か所あります。5台のシンクと4台のテーブルがあり広いです。手洗い洗剤は各シンクにおいてありました。周りの人と譲りあって使いましょう。使用済みの炭や灰は炊事場横のドラム缶に捨てましょう。


キャンプ場の特徴・魅力など
ツリーハウス


ツリーハウスなんてワクワクしますね。上まで登れて中にも入れました。上からキャンプ場を見渡せます。中には絵本が置いてあっておとぎ話の世界に入り込めそうでした。


ツリーハウスの後ろにはブランコもあって子供も大人も楽しめます。私も遊びました(笑)


ケヤキ


シンボルツリーのケヤキは毎週土曜日にライトアップされるみたいです。
キャンプファイヤー


売店の目の前にはキャンプファイヤーできる場所があります。毎週土曜日に開催しているみたいです。みんなで火を囲ってゆったり過ごせそうですね。素敵です。
可愛い動物


受付横には、牛とポニーがいました。餌やり体験ができるみたいです。見に行くだけでも近くに来てくれて可愛い姿を見ることができます。動物に勝手に触るのは危険なのでやめましょう。
注意事項
・ゴミは原則お持ち帰りですが、お持ち帰りが難しい場合はゴミ袋を購入し捨てることができます。
・直火OKですが、木の真下での直火使用は禁止です。
・ペットも入場可能です。周りの人の迷惑にならないよう、リードをつけておきましょう。糞の後始末もしっかりしましょう。
・手持ち花火や線香花火などの音がでない花火のみ使用できます。
詳しくはホームページと下記写真をご覧下さい。




まとめ


今回はじめて一番星ヴィレッジに行きました。広大な牧草地にツリーハウス、動物もいて入場してからのワクワク感が止まらず魅力的で夢のようなキャンプ場でした。夜は星が綺麗に見えましたよ。
自然の音や鳥のさえずり、セミの声が聞こえて心が癒されます。ソロキャンプやゆっくり過ごしたい方におすすめです。穴場のキャンプ場かもしれません。
ぜひ、一番星ヴィレッジに足を運んでみてはいかがでしょうか?
- 1
- 2