投稿日:2020年5月28日 | 最終更新日:2021年8月18日
作り方
本記事は一部にプロモーションを含みます
■長すのこ
すのこの天板となる板に端から4cmのところに線を引きます。
すのこ天板となる板を約5mmほどの隙間をつくり、角材に木工用ボンドを塗り、しるしをつけた場所に角材を接着します。
下穴に合わせてビスで16か所固定して、すのこの完成です。
■木箱
脚となる角材の片側に印をつけます。(4.5cm部分に4か所)
しるしをつけた場所に短い角材をビス止めしていきます。
底板を脚の角に合わせて固定します。その後、真ん中部分に底板を固定します。
下側(4面)から外側用のビスで固定していきます。
その後、上側(4面)を脚より4.5cm上の部分に固定します。そして真ん中の4面を固定すれば、木箱の完成です。
同じ要領で木箱をもう1個作製します。
木箱テーブルの用途
テーブル&チェア
木箱を横に並べてすのこを取り付けると、テーブルやチェアとして使用できます。
テーブルとしては、36cm×75cmの天板で高さが47cmですので、ソロやデュオキャンプのテーブルとして使用しても◎
また、子供ならば2人で使用できるベンチにもなりますね。
また、下の木箱はキャンプギアを持ち運ぶ際の荷物入れとしても使えますね。
ラック
テーブルとしてだけではなく、キャンプ用のラックとしても使用できます。
ランプや小道具などをディスプレイするのもいいですね。
また、木箱の中に収納できるのでランタンなどのギアを入れたりもできます。
今回は、真ん中の板をビス止めしましたが、真ん中を抜くとラックとして使用した際に物の出し入れがしやすいかもしれませんね。
また、キッチンテーブルなどと組み合わせると、自分好みのキッチン周りにカスタマイズも可能に。
私の場合、自分で作ったキッチンテーブルと連結して、その間にラック(通称コーナンラック)を入れて使い勝手がしやすいようにしています。
薪入れ
木箱はキャンプ道具の持ち運びにも使用できますが、薪ストーブや焚き火に使用する薪入れとしても活用できそうです。
その他のDIYキット
キャンプ棚
キャンプの定番ともいえるキャンプ棚。
2段シェルフなので、ディスプレイやラックとして使用するのに適していますね。
自分好みのカラーリングをして楽しむのもいいですね。
【活用事例】
折りたたみローテーブル
流行りのロースタイルに対応するテーブルです。
DIYの一番楽しいところは、自分で作る楽しさ、そして自分好みのカラーなどに塗装することですよね。
折りたたみ式となっているので、持ち運びにも便利で、収納時は嵩張らないのが嬉しいですね。
調理器具かけ
キャンプでは料理をするのに調理器具を使用しますが、出し入れがしやすく、でもおしゃれに飾りたいということ、ありませんか?
そのような際、この調理器具かけがあると便利ですよ。
使いやすく、調理器具をディスプレイするのに最適ですね。
メッセージボード付き! 調味料BOX
最近、市販の木製調味料BOXが人気を博していますが、自分で作れる調味料BOXっていいですね。
また、メッセージボードがついているので、その日の献立などを記す…なんてちょっとオシャレなこともできますよ。
薪置き
キャンプの楽しみの一つである焚き火の必需品は、薪ですよね。
薪を地面に置いてた為に湿気ってしまい、薪をくべても火の勢いが衰えてしまった…なんてことありますよね。
そんな時、薪置きがあれば問題解決です。
ちょっとおしゃれに薪を置くと、焚き火の雰囲気も盛り上がりますね。
まとめ
今は外出自粛の影響により、自宅での楽しい過ごし方を模索している人が多いと思います。
そこで、キャンプを楽しむことを想像しながら自分に適したギアを作ってみてはいかがですか?
今回は「DIYキットで簡単にキャンプギアを作ってみよう(モロックヴィレッジ)」についてお伝えさせていただきました。
DIYキットを使えば、DIY経験のない方でも簡単にキャンプギアを作製することができます。
この機会に是非チャレンジされることをおすすめします!
- 1
- 2