おすすめの料理アイテム5選【包丁】
本記事は一部にプロモーションを含みます
本格的な料理を作るなら、包丁も欠かせません。次は、キャンプに持っていきたいおすすめの包丁を紹介していきます。
OPINEL(オピネル) ノマド クッキングキット
OPINELのノマド クッキングキットは、料理に欠かすことができないブレッドナイフNo.12・コークスクリューナイフNo.10・ピーラーNo.6・カッティングボード・マイクロファイバーのキッチンタオルがセットになっています。このキットを用意しておけば、どこにいても料理ができますよ!
キッチンタオルは、カッティングボードの下に敷いたり、食材を置いたりする際に役立ちます。マイクロファイバーなので、速乾性もあり、使いやすさ抜群です。
OPINEL(オピネル) カーボンスチール
OPINELのカーボンスチールは、切れ味の良さが魅力的な折り畳み式のナイフです。ブレード部分は切れ味を重視したカーボン素材になっています。安全ロックが付いているため、アウトドアシーンでも安全に使うことができます!
手入れもとても簡単です。食器用洗剤を塗れたスポンジに付け、刃の部分を拭い、乾いた布でふき取るだけで綺麗になります。
Snow Peak(スノーピーク) マナイタセットM
Snow PeakのマナイタセットMは、包丁とまな板がコンパクトにまとまったアイテムです。折り畳み式のまな板の中に収納できる包丁はマグネットで固定できるため、安全性も高くなっています。
まな板には天然木を使用しているので、使えば使うほど味わいが出てきますよ。同梱されている包丁は軽くて小回りが利くペティナイフです。
Snow Peak(スノーピーク) 三徳包丁
Snow Peakの三徳包丁は、アウトドアで活躍する万能な包丁です。握りやすさや切りやすさにこだわって造られました。肉や野菜、魚など素材を問わず切れるため、これを1本持っていればキャンプ飯のバリエーションも広がること間違いなしです。
ブレードのカット面と背は緩やかなアールを描くデザインになっています。背の部分は指を置きやすいので、細かい包丁さばきにも対応できますよ。
Jean Dubost(ジャン・デュボ) Laguiole(ライヨール) チーズボード&ナイフセット
ジャン・デュボ ライヨールのチーズボード&ナイフセットは、チーズボードには切ったチーズやドライフルーツなどを盛りつけるとおしゃれな仕上がりになります。SNS映えするテーブルコーディネートにしたい人にうってつけのアイテムです。
セットの小さなチーズナイフは、3色(ミルク、パリスレッド、パリスブルー)から選ぶことができます。気に入った色を購入してみてください。
おすすめの料理アイテム5選【食器類】
せっかく美味しいキャンプ飯を作るなら、食器にもこだわりたいものです。最後に、おすすめの食器を5つ紹介します!
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ウエストホーロー食器セット
CAPTAIN STAGのウエストホーロー食器セットは、ラウンドプレート、ボウル、マグカップがセットになっています。キャリングケースもついているため、持ち運びもしやすいです。見た目もおしゃれなので、SNS映えするようなテーブルコーディネートを作りやすいのも魅力的なポイントの1つです!
Coleman(コールマン) エナメルディッシュウェアセット
Colemanのエナメルディッシュウェアセットは、人気が高まっているホーロー食器のセットです。ファミリーキャンプに最適な4人分の食器がセットになっているため、人数分買い揃える必要がなく便利ですよ。プレートとボウル、マグカップがセットになっています。
Coleman(コールマン) イージークリーンプレート 4pcs
Colemanのイージークリーンプレート 4pcsは、2020年に販売をスタートした新しい商品です。油汚れが落ちやすいポリプロピレンという素材でできています。電子レンジや食洗器にも対応しているため、自宅でも使いやすいですよ!
月兎印 琺瑯ボール
月兎印のボールはホーローでできているため、汚れやにおいが付きにくくなっています。ホワイトが基調となっていて、ネイビーの縁取りがされているデザインはとてもおしゃれです。
LOGOS(ロゴス) 箸付き食器セットBOX
LOGOSの箸付き食器セットBOXは、6人用と8人用が用意されています。大人数でキャンプを楽しみたい場合に役立つこと間違いなしです!食器だけではなく、箸やスプーン、フォークもセットになっていますよ。
セットになっている食器類を全て収納できるボックスも付属しています。そのため、テントサイトから炊事場までの移動も楽にできます。
おすすめの料理アイテムについてのまとめ
キャンプの醍醐味の1つであるキャンプ飯を充実させるためには、様々なアイテムを用意する必要があります。
アウトドアメーカーごとに特徴のあるアイテムが販売されているので、迷ってしまう人も多いと思います。
そんな時は、今回の記事で紹介したアイテムを参考にしながら、用途にぴったりなアイテムを探してみてください!