本記事は一部にプロモーションを含みます
こんにちは。TAKIBIライターのひがじです。今日は我が家のランタンのお話し。
ひとくちにランタンと言っても、世の中にはガスランタン、灯油ランタン、ガソリンランタン、そしてLED(電池式)ランタンなどがあります。
イメージはジブリの主人公が持っていそうな、はたまたグリム童話で木のテーブルに置かれていそうな、そんなムードのあるランタンが欲しいところ。とはいえ、「ほぼ初心者の我が家には火を使うランタンは現実的ではないのかな〜」なんて思いを巡らせながらアウトドアショップへ行きました。
そこで出会ったのがこのコールマンのクアッドマルチパネルランタンでした。
Coleman クアッドマルチパネルランタンのスペック
使用バルブ:LED
サイズ:約φ14.5×23.5(h)cm
重量:約1.2kg
材質:ABS樹脂、他
明るさ
8本:約800lm(ルーメン/High)、約200lm(ルーメン/Medium)、約100lm(ルーメン/Low)、
4本:約500lm(ルーメン/High)、約140lm(ルーメン/Medium)、約60lm(ルーメン/Low)、
パネル:約100lm(ルーメン/High)、約25lm(ルーメン/Low)、約100lm(ルーメン/Spot)
※ルーメン値はLED製造業者の仕様に基づいています。
連続点灯時間
8本:約20時間(High)、約120時間(Medium)、約400時間(Low)
4本:約13時間(High)、約69時間(Medium)、約196時間(Low)
パネル:約3時間(High)、約14時間(Low)、約3時間(Spot)
使用電源:アルカリ単一形乾電池×4本または8本(別売)
防水性能:IPX4対応(全方向からの水しぶきに10分間耐える)
通常価格:11,000円(税込)
商品ページ:Coleman クアッドマルチパネルランタン
ルメーン表記ではイメージし難いので、試しに部屋を真っ暗にしてランタンを点灯させて撮影してみました。
まずはLowから
続いてMedium
最後にHigh
やや分かりづらくはありましたが、Lowでもかなり明るいというのは伝わったのではないでしょうか。
ちなみにGoogleでルメーンの目安を調べると
10~30ルーメン:足元が確認できる
50~100ルーメン:視野が確保することできる
200ルーメン:50m程度遠くまで見る
くらいとのことです。
Lowでも100ルーメンの明るさはあるわけですから、安心して使えますね。
多機能性に惚れ惚れ
決め手の一つになったのが「できる事の多さ」でした。
分割できる
この4枚のパネル、スライド式になっていて簡単に外すことが出来るので、離れた場所に行く時でも懐中電灯代わりに使うことが出来ます。また、パネルを取り外した本体も点灯するので、最大5カ所での使用が可能になります。
パネルが自立する
外したパネルの裏面には、強力マグネットと角度調節式スタンドが付いているので、車のボンネットやステンレスのシンク、鉄製のポールやフックに付けられます。スタンドで立て掛けたり、ひっかけたり、色々な場面で色々な角度から照らすことが可能です。
USBポートがある
私のiPhoneはUSBケーブルで繋ぎ、約1時間で30%ほど充電されました。ケーブルがあれば他のスマホや電子機器の充電も可能になります。とはいえ大元の電源は電池になりますので、充電はあくまでも緊急用としての扱いにしておいたほうが良いのかなと思いました。
電源は電池式
アルカリ単一形乾電池×4本または8本で動きます。電池式のメリットはなんといっても燃料の調達の簡単さ、安全性の高さに尽きると思います。電池は予備を持っていれば安心ですし(充電式ならコスパも良し)液体燃料のような取り扱いの難しさもありません。倒れたところで火災の心配がないところは安心ポイントですよね。
気になるポイント
白色のライトのため残念ながらムードは出せません。アウトドアで使用する場合は「明かり」として割り切って使いましょう。スマホの充電が出来ることは前述しましたが、本体への充電は不可となっています。また、電池は単一電池を8本使用するため約2.3kgと若干重さがあります。
使ってみた感想
キャンプ場ではランタンポールにかける形でセッティングしたのですが、万が一落下した時のことを考え、途中からテーブル上に移動させて使いました。Lowでも明るさは十分!ただ、白色の電球を灯しているのは我が家だけでした…(汗)
トイレや炊事場へ行く時は一人づつパネルを外して持ち出せたのが本当に便利でしたたよ。
利便性を求める方にはとてもお勧めだと思います。アウトドアにはもちろん、家庭での万が一の備えにも頼もしい一品です。