本記事は一部にプロモーションを含みます
Coleman(コールマン)は、日本国内はもちろん海外のキャンパーからも大きな注目を集めているアウトドアメーカーです。
ツーバーナーコンロをはじめ、アウトドアで活躍するアイテムを豊富に取り扱っています。キャンプでの調理に欠かせないアイテム、それがコールマンのツーバーナーです。
この記事では、コールマンのツーバーナーの魅力や使い方、メンテナンス方法、選ぶ時のポイント、おすすめのモデルを紹介します。ツーバーナーを使って、キャンプでの料理をさらに楽しくしましょう。
ツーバーナーを導入するメリットとは?
キャンプで使う熱源といては、バーナー・炭火・焚き火の3種類があります。炭火や焚き火は着火や火加減の調整が難しいですが、バーナーはその点手間いらずです。特にツーバーナーは、2口のコンロで同時に複数の料理を効率よく調理できるため、グループキャンプやファミリーキャンプで大活躍します。
そもそもツーバーナーとは?
ツーバーナーは、持ち運びができる2口コンロです。自宅のガスコンロと同じ感覚で調理できるため、屋外でも快適に料理が楽しめます。
2口のコンロがあることで、一方でお湯を沸かしながらもう一方で炒め物をするなど、効率的に調理ができます。ただし、シングルバーナーに比べてサイズや重量が大きいため、携行性には劣ります。
ソロキャンプではありがたみを感じる場面が少ないかもしれませんが、グループキャンプやファミリーキャンプでは大活躍間違いなしのアイテムですね。
ガス缶・ホワイトガソリン・アルコールタイプから選べる
ツーバーナーの燃料には、ガス缶、ホワイトガソリン、アルコールの3タイプがあります。
ガス缶(CB缶)は、スーパーやコンビニ、薬局などどこでも購入できる利便性の良さが大きな魅力です。ただし、低温環境ではガスが気化しなくなるドロップダウン現象が起き、火が着かないことがあるため注意が必要です。
ホワイトガソリンは、ガス缶より手頃な価格で調達することができます。また、気温が低くても安定した火力を出すことが可能です。このタイプのツーバーナーはColeman(コールマン)が定番です。
そして、数は少ないですがアルコールバーナーを使用するツーバーナーもあります。着火が容易で、寒冷地でもしっかり燃焼してくれます。
ツーバーナーの使い方とメンテナンス方法
ここからは、使用している人が多いガス缶とホワイトガソリンのツーバーナーについて、使い方とメンテナンス方法をご紹介します。
使い方について
ガス缶タイプの使い方
ガス缶の使い方はとっても簡単。本体にガス缶をセットしたら、家庭用のガスコンロと同じようにツマミを回して点火するだけです。風が強いと点火するのが難しいため、風防を用意しておくのがおススメです。
ホワイトガソリンタイプの使い方
一方で、ホワイトガソリンは使い方が少し複雑。以下に手順を説明しますが、Coleman(コールマン)の公式YouTube動画などを参考にしながら使ってみるのがおすすめです。
まずタンクに燃料を入れた後、燃料バルブが止まっていることを確認したら、ポンピングという作業をします。ポンプノブを2回ほど左に回し、親指でポンプノブの中心を押さえて手前から奥に押し込む作業を繰り返します。ポンプノブが動かなくなったら、右側に回してポンプノブを締めて完了です。
あとは燃料タンクを本体にセットして、点火レバーを上げてからチャッカマンで火を着ければ点火完了です。
メンテナンス方法について
メンテナンスについても、ガス缶に特別な作業はありません。使用後は丁寧に掃除しておくことが一番大切です。
ホワイトガソリンには、バルブステムの増し締め、ジェネレーター先端部の増し締め、ジェネレーターの交換、バーナーリングの掃除など、いくつかの重要なメンテナンスがあります。
上記のメンテナンス方法についても、YouTube上に公式動画がアップされています。ホワイトガソリンのツーバーナーを使用する場合は、必ずチェックするようにしましょう。
ツーバーナーコンロを選ぶ時のポイント
続いては、ツーバーナーコンロを選ぶ時のポイントを、5つに分けてご紹介していきます。
火力はどうか
ツーバーナーの火力は、一般的に2,500kcalから4,000kcalほどあります。家庭で使用しているガスコンロが大体2,500kcalから3,000kcal程度のため、最大火力が3,000calあれば十分です。
4,000kcalもあるツーバーナーを使うと、火力の強さは魅力的な一方で、いつもの感覚で料理してしまうと焦げ付いてしまう可能性が高いため注意しましょう。
また、屋外で使用するツーバーナーは風よけ対策が非常に重要です。どんなに火力が強くても、風が吹いているとそのポテンシャルを発揮できません。事前に準備しておくようにしましょう。
燃料は何か
燃料の種類も非常に大切です。上述の通り、ツーバーナーの燃料はガス缶もしくはホワイトガソリンです。
ガス缶は使い勝手の良さやどこでも購入可能な利便性がメリットですが、寒い環境では使用できないというデメリットがあります。
一方のホワイトガソリンは、どんな環境下でも安定した火力を発揮できるメリットがありますが、使い方やメンテナンスが難しいというデメリットがあります。
自分のキャンプスタイルに合わせた燃料を選択することが大切です。
材質や表面加工はどうなっているか
キャンプギアを購入する際に、メンテナンスが容易にできるか、耐久性がしっかりしているかは重要なポイント。ツーバーナーの材質や表面加工もしっかりと確認するようにしましょう。
材質がアルミニウムやステンレスであれば、サビに対して強く、汚れや焦げ付きも簡単に掃除することができます。
また、商品によってはプレート部分に表面加工が施されたモノもあるため、汚れ対策を万全にしたい方は事前にチェックしておくのがおすすめです。
燃焼可能時間はどのくらいか
グループキャンプでツーバーナーを長時間稼働させたい場合や、煮込み料理に挑戦したい場合は、燃焼可能時間も重要なポイントになってきます。
火力を最大にした時の燃焼可能時間は、大体ホワイトガソリンで2時間、ガスOD缶で1.5時間、ガスCB缶で1時間くらいです。
取り扱いやすいガスCB缶ですが、大量に使う場合はコストが高くなってしまうため、ガスOD缶やホワイトガソリンの方がおすすめになります。
携行性はどうか
ツーバーナーは基本的に大きくて重さのあるキャンプギアです。収納しやすい形状か、持ち運びやすいかどうかもチェックするようにしましょう。
どのツーバーナーもサイズはあまり変わりませんが、重さは商品によって大きく異なります。また、ガス缶タイプのツーバーナーを使う場合は、燃料の持ち運びも非常にかさばります。
コールマンのおすすめツーバーナー
ここからは、Coleman(コールマン)のおすすめツーバーナーを2種類ご紹介します。
パワーハウス(R)ツーバーナーストーブ
パワーハウス(R)ツーバーナーストーブは、コールマンのロングセラー商品。メタルキャップやデカール、火力コントロールノブがとてもクラシックな印象です。
最大6,400kcalの高火力が特徴で、ダッチオーブンや鉄板料理も難なく楽しむことができます。
詳細 | |
---|---|
火力 | 最高約6,400kcal/h |
燃料の種類 | ホワイトガソリン |
燃料タンク容量 | 約1.6L |
燃焼時間 | 約2~6時間 |
使用時サイズ | 約67×46×44.8cm |
収納時サイズ | 約56×35×16cm |
重量 | 約5.8kg |
公式HP | パワーハウス(R) ツーバーナーストーブ |
パワーハウスLPツーバーナーストーブⅡ
パワーハウスLPツーバーナーストーブⅡは、持ち運びに便利なキャリーハンドル付きのツーバーナーです。
ハイパワーな火力もさることながら、収納時の高さが約7cmと、非常にスリムボディーな点も特徴の1つです。
詳細 | |
---|---|
火力 | 最高約3,500kcal/h×2 |
燃料の種類 | ガスOD缶 |
燃焼時間 | 約1.5~3時間(470g缶) |
使用時サイズ | 約64×32.5×52cm |
収納時サイズ | 約54×32.5×7cm |
重量 | 約4.2kg |
公式HP | パワーハウスLP ツーバーナーストーブ |
コールマンのツーバーナーがあればファミリーキャンプも安心!
今回の記事では、ツーバーナーの特徴や使い方、Coleman(コールマン)のツーバーナー商品についてご紹介しました。
手軽に高火力で調理をすることができるツーバーナーは、ファミリーキャンプやグループキャンプにおける強い味方です。
大人数でキャンプをする機会が多い方は、ぜひコールマンのツーバーナーを使ってみてくださいね。