投稿日:2023年11月18日 | 最終更新日:2024年1月30日
本記事は一部にプロモーションを含みます
ものづくりの町・新潟県燕三条を本社に置き、アウトドア用品の開発や製造、販売を手掛けるスノーピーク。
スノーピークは様々なアウトドア用品を取り扱っていますが、中でもテントを「フィールドのベッドルーム」だと考え、テント内が快適な空間になるよう設計しています。
今回はそんなスノーピーク商品が高品質な理由や、おすすめのテントを厳選してご紹介します。
スノーピークはどんな会社?
誰でも使いやすい高品質なアウトドア用品を展開しているスノーピーク(snowpeak)。
まずはスノーピークがどのような会社か、また、どのような事業を展開しているか解説します。
会社概要・事業内容
新潟県三条市の自然豊かな丘陵地に本社を置くスノーピーク。
素材や機能、品質、デザインにとことんこだわったシンプルな商品は、キャンプ初心者から熟練キャンパーまで幅広い層から支持を得続けています。
商号 | 株式会社スノーピーク Snow Peak, Inc. |
代表取締役 | 山井 太 |
創業 | 1958年7月 |
連結従業員数 | 697人 |
スノーピークでは、人生を構成する5つの要素「衣食住働遊」に沿った事業を展開しています。
事業内容には下記のようなものがあります。
- ・オートキャンプ用品
- ・アパレル
- ・レストラン
- ・住宅デザイン
- ・住居向け製品
- ・キャンピングオフィス
- ・地方創生
- ・グランピングなど
キャンプフィールドの運営も行っている
スノーピークは全国でキャンプフィールドの運営をしています。
キャンプフィールドの中にはスノーピークのギアやアパレルの直営店が隣接している場所もあり、スノーピークの世界観を存分に体感できます。
キャンプフィールドの場所は下記の通りです。(2023年9月時点)
- ・新潟県三条市:スノーピークHeadquarters
- ・北海道帯広市:スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
- ・岩手県陸前高田市:スノーピーク陸前高田
- ・福島県岩瀬郡天栄村:スノーピーク白河高原
- ・大阪府箕面市:スノーピーク箕面キャンプフィールド
- ・高知県高岡郡:スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
- ・高知県土佐清水市:スノーピーク土佐清水キャンプフィールド
- ・福岡県福岡市:スノーピーク油山福岡キャンプフィールド
- ・大分県日田市:スノーピーク奥日田キャンプフィールド
品質の良い商品が生まれる理由
スノーピークでは「生粋のキャンパーである自分たち社員が欲しいと思うものを形にする」というユーザー視点で商品が生み出されます。
また、試作品は実際にフィールドでテストされ、その結果から素材や製造方法、品質維持管理方法などが再選定されます。そうして再度試作品ができたらテストをし、製品について再選定をするという「仮説」と「検証」の繰り返しによって製品の品質が高められるのです。
これらの商品開発の流れは、創業者である山井幸雄氏から受け継がれています。
また「まねをしない」「とことんこだわる」「シンプルにつくる」という3つのルールに沿って商品が開発されます。
アフターサービスがあるから長く使える
スノーピークでは購入された全商品が永久保証の対象です。
「道具をできるだけ修理して、長く使って欲しい」というスノーピークの想いから、商品には一切保証書を付けずに発売されます。
お客さんが直したいと思いスノーピークに預けた道具は、社員の方によって責任を持って修理されます。
ソロ・デュオキャンプ向けのスノーピークおすすめテント
こちらでは、ソロキャンプやデュオキャンプにおすすめなスノーピークのテントをご紹介します。
ソロキャンパーや、パートナーとキャンプをしたい方は商品を選ぶときの参考にしてみてください。
65周年記念トレイルトリッパーPro.1
前室が広々使えるソロテントであるPro.1。
前室が広めに確保されているため、荷物を置いたり雨や日差しを避けて作業が可能です。
1人用テントでありながら、寝室のスペースに余裕がありゆったりとくつろげます。広々としたテントでアウトドアライフを満喫したい方におすすめな商品です。
65周年仕様になっており、キャリーバッグにシリアルナンバー入りのチタンプレートが備わっています。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅300cm×奥行230cm×高さ125cm |
重量 | 4.9kg |
対応人数 | 1人 |
素材 | ポリエステル |
公式HP | 65周年記念トレイルトリッパーPro.1 |
ランドネストドーム S
スムーズに設営でき風通しも良いランドネストドーム S。
フレームが自立する形状のため、簡単に準備ができます。また、フライシートは前後の区別がなく、インナーテントの前後を気にする必要もありません。設営の時間を少しでも短くしたい方にぴったりな商品です。
フライシートのみを使って、小型のシェルターとしても活用できます。
インナーテントとフライシートの両方にメッシュパネルが備わっており、通気性も抜群です。蒸し暑い季節でも快適に過ごせるのもこのテントの特徴です。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅375cm×奥行250cm×高さ130cm |
重量 | 14.4kg |
対応人数 | 2人 |
素材 | ポリエステル |
公式HP | ランドネストドーム S |
ペンタイーズ アイボリー
アメリカ限定モデルが日本でも通常発売されるようになったペンタイーズ アイボリー。
ペンタタープと合わせて利用可能なインナーテントの商品です。
テントの前後にメッシュパネルが備わっており、空気の循環が生まれて快適に過ごせます。蒸し暑い季節のキャンプでの利用にぴったりな商品です。
なお、ペンタタープとポールは別売りのためご注意ください。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅457.2cm×奥行241.3cm×高さ101.6cm |
重量 | 1.5kg |
対応人数 | 1人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | ペンタイーズ アイボリー |
ヘキサイーズ 1
前室スペースの広さとゆったりとした屋内が特徴のヘキサイーズ 1
高い天井やのびのびと作業できる前室、圧迫感を感じない広い屋内が特徴のテントです。また、出入りができ雨避けとしても機能する後室もあるため、多くのスペースを利用できます。使える面積が広いテントが欲しい方にぴったりな商品です。
パネルをメッシュに変えられるので、蒸し暑い季節でも快適に使えます。
収納サイズはコンパクトで、車やバイクに積載してもスペースをとりません。
さらに、タープのみでの使用も可能。日帰りのアウトドアでも活躍します。
詳細 | |
---|---|
重量 | 5.2kg |
対応人数 | 1人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | ヘキサイーズ 1 |
トヤ 2
公園やピクニックで手軽に使えるトヤ 2。
公園や広場でさっと設営してパークキャンピングができるピクニック用テントです。
フライとフレーム、フロアシートのみで簡単に設営と撤収が可能です。
グランドシートの底面には特殊加工がされており、湿っている地面の上でも水が染み込まず使えます。また、中綿入りのためクッション性があります。身近な自然を楽しみながらキャンプ気分を味わいたい方にぴったりな商品です。
なお、この商品は宿泊用のテントではないのでご注意ください。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅204.9cm×奥行130.5cm×高さ115cm |
重量 | 3kg |
対応人数 | 2人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | トヤ 2 |
ファミリー・グループキャンプ向けのスノーピークおすすめテント
続いて、ファミリーキャンプやグループキャンプにおすすめなスノーピークのテントをご紹介します。
アメニティドームM
高品質なのに加えてお手頃価格で買えるアメニティドームM。
入門用のテントとして、ビギナーの方から人気の高いベストセラー商品です。
風や雨、紫外線に強いつくりになっているため、季節を問わず使えるようになっています。また、設営しやすいように、インナーテントとフライシートを合わせる箇所に同じ色のテープが使用されています。初心者でも使いやすいテントをお探しの方にぴったりな商品です。
詳細 | |
---|---|
重量 | 8kg |
対応人数 | 4人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | アメニティドームM |
タープ エクステンションテント4
4人でも快適に過ごせるタープ エクステンションテント4。
タープを駆使して、4人で利用できるリビングや寝室を作れます。4人でも快適に過ごしたい方におすすめな商品です。
タープなしで自立可能なため、簡易的でシンプルなテントとしても使えます。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅325cm×奥行400cm×高さ280cm |
重量 | 7.5kg |
対応人数 | 4人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | タープ エクステンションテント4 |
アルファブリーズ
体格が大きい方でも使いやすいよう設計されたUSオリジナル商品であるアルファブリーズ。
フロントが天井高186cmと高さに余裕があるため、身長の高い方でも出入りがしやすくなっています。
ポールを使って前室パネルを跳ね上げれば、日差しと雨が避けられる広々としたスペースのリビングが利用できます。四方から出入りができるようになっており、多数でも快適に利用可能です。体格や人数を気にせず、広々とテントを使いたい方にぴったりな商品です。
また、四方にメッシュパネルが備わっており、季節を問わずに利用できます。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅450cm×奥行270cm×高さ186cm |
重量 | 11kg |
対応人数 | 3人~5人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | アルファブリーズ |
ヴォールト
設営が簡単でスペースを広々使えるヴォールト。
3本のフレームによるシンプルな設計により、ビギナーの方でも設営しやすくなっています。
フライシートのみでシェルターのように使うこともできるため、日帰り利用でも活用可能です。室内高は150cmと低めに設定されており、その分スペースを広く使えます。家族でゆったりとキャンプを楽しみたい方にぴったりな商品です。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅530cm×奥行300cm×高さ150cm |
重量 | 7.9kg |
対応人数 | 4人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | ヴォールト |
ドックドーム Pro.6 アイボリー
通気性が高い6人収容可能なドーム型テントであるドックドーム Pro.6 アイボリー。
メッシュパネルを豊富に搭載。高い通気性を誇ります。その上、スカートが備わっているため、冬の冷気をシャットアウト可能です。また、防水性、撥水性にも優れており、雨の多い季節にも対応できます。季節を問わずキャンプを楽しみたい方に最適なテントです。
大人4人、子供2人の計6名まで収容できるので、ファミリーでの本格的なキャンプが楽しめます。
詳細 | |
---|---|
サイズ | 幅490cm×奥行325cm×高さ180cm |
重量 | 13.5kg |
対応人数 | 6人 |
素材 | ポリエステルタフタ |
公式HP | ドックドーム Pro.6 アイボリー |
スノーピークのテントでキャンプを思い切り楽しもう!
この記事では、高品質なアウトドア用品を販売するスノーピークのテントについてご紹介しました。
スノーピークは対象人数や機能、用途の異なる様々なテントを展開しています。
あなたにぴったりなテントを見つけて、長い年月楽しめる本格的なキャンプを仲間や家族と堪能してみてはいかがでしょうか。
TAKIBI編集部のおすすめ記事
キャンプ歴10年の私が選ぶSnow Peak(スノーピーク)のおすすめギア5選!
スノーピークが運営するキャンプ場の魅力とは?おすすめをご紹介!
Snow Peak(スノーピーク)チタンダブルマグ|抜群の保温・保冷力が頼もしい