投稿日:2020年10月2日 | 最終更新日:2021年8月18日
本記事は一部にプロモーションを含みます
カリッカリに焼いた豚肉で巻かれた、アツアツの海苔巻の中から、とろーりチーズが顔を出します。
お肉の旨味が染みたご飯にチーズ、紫蘇の風味、マキシマムのハーブ感が一度に楽しめる、お腹がすいた時にガッツリ食べたい、主役系ご飯メニューです。
アレンジも無限大!!お好みの組み合わせを見つけてみてください。
用意するもの
材料(1本分)
ごはん お茶碗1杯
豚ばら肉 5~6枚
シュレットチーズ 適量
紫蘇 3枚
海苔 1枚
小麦粉 適量
マキシマム(シーズニングソルト) 適量
ごま油 適量
キムチ 適量(大人用)
サランラップ
巻きす
使用したキャンプギア
HUAKE 折畳み式ウィンドスクリーン
調理時間
20分
おすすめポイント
崩れやすさが悩みだった肉巻きおにぎりの悩みを解消!
海苔巻自体にお肉を巻き、小麦粉が振ってあるから、表面はカリッカリに仕上がり、焼きやすく、崩れにくいです。
そしてシェアして食べやすいメニューです。
お家で巻いて、あとは焼くだけにしておくので、ご飯を炊く時間を短縮できます。
焼きながら海苔巻のご飯も具材も温められるので、すぐに食べることができ、お子様連れキャンパーやササッと食事を取りたい方におすすめです。
大人用にはキムチを一緒に巻いて食べると、とっても美味しいです。
作り方
1.豚肉を並べた上に海苔をのせます
巻きすいっぱいにラップを広げ、ラップ全体にまんべんなく小麦粉をふり広げます。
豚ばら肉を広げて、隙間ができないように少し重なり合うように並べます。海苔の幅に合わせてきれいに並べてくださいね。
巻き終わりもお肉とお肉が少し重なるように、海苔より少し大きめに並べるのがポイントです。
豚肉の上に、海苔の光沢がある方下にしてのせます。
2.具材をのせていきます
海苔の上に、しゃもじを使ってご飯をまんべんなく広げます。
紫蘇を横1列に並べます。
シュレットチーズを紫蘇の上にのせていきます。
大人用にはここで、キムチものせていきます。
3.巻いていきます
具材が置いてある方を自分の手前側に置き、巻きすごと持ち上げ、中の具材がずれないよう押えながら、手前から巻いていきます。
具材を包むように半巻きしたら、両手でキュッキュッと巻きすごと軽く握り、しっかりと押えます。
残りの半分も、巻きすを手前に引きながら巻き、最後に両手でしっかりと全体を握って形を整えます。
乾燥しないよう、具材がこぼれぬよう、左右の断面も覆うようにラップで包みます。
ジップロックなどに入れて、このままキャンプ場に持って行きます。
4.豚肉をカリッと焼けば完成!
ラップをはがし、肉巻き海苔巻の表面にマキシマムをふります。
フライパンにごま油をひき、熱し、最初にお肉とお肉の重なり目を下にして焼き、くっつけます。
焼き面を変えながら、全体がカリッと、きれいな焼き色がつくまで転がしながら焼いていきます。(お箸で海苔巻を刺して裏返すとさらに崩れにくいです。)
焼き立てをまな板にあげ、食べやすい大きさにカットして召し上がれ。
まとめ
子供たちって、急に「ご飯食べたい!」って言うことが多くありませんか?
すぐにお米は炊けないし、おにぎりをクーラーボックスに入れると、冷たく固くなっちゃうし、ほかの料理も一緒に作りたいからコンロを占領したくないし、大人はあんまりご飯を食べないから少ししかお米を炊かないし…などなど、キャンプ場でお米を炊くことに頭を悩ませるので、毎回工夫して、いろいろな形にして持って行っています。
この肉巻きチーズ海苔巻だと、お米は温かく、パサつきもなく、ついでにおかずも食べられちゃう、お母さんお役立ちレシピです。
ナムルやコチュジャンなど中に入れる具材を変えたり、ねぎやパクチーなどの香味野菜をのせてみたり、定番の甘辛いたれで味付けをしたり、マヨネーズ、焼肉のたれ、スイートチリソースなどをかけたりと、アレンジも幅広くできますし、大人が喜ぶおつまみにもなります。
是非いろいろな味を試してみてください。