投稿日:2020年6月6日 | 最終更新日:2021年8月20日
本記事は一部にプロモーションを含みます
リンゴを器にした、カスタードの甘みが絶妙なフルーツグラタンなんていかがですか?
器ごと食べられるので、洗いものをしなくて済みますしゴミも最小限に抑えられます。何より、見た目が可愛いんです。
これからの時期、カスタードをレモン風味にすればさっぱり食べられますよ。
用意するもの
材料(リンゴ2個分)
リンゴ 2個
いちご 6粒
パイナップル 1切れ
キウイ 1個
■カスタード
卵 2個
薄力粉 大さじ4
牛乳 400cc
砂糖 80g
レモン汁 大さじ4
バニラエッセンス 2〜3滴
調理時間
40分
使用したアウトドアギア
Snow Peak(スノーピーク)焚火台Lスターターセット
ホールアース ダッチオーブン10インチ
作り方
ダッチオーブンに網を敷き、余熱しておきます。


カスタードを作ります。鍋に卵、砂糖を入れ、よく混ぜます。




薄力粉を入れよく混ぜます。


牛乳を少しずつ入れ、その都度よく混ぜます。最後にレモン汁、バニラエッセンスも入れてよく混ぜます。






中火にかけ、焦がさないように混ぜ続けます。


とろみがついてきたら弱火にし、30秒待って火からおろします。


リンゴを切ります。頭の方を少し切り、スプーンで芯をくりぬきます。




厚さ1センチくらいになるように、実もくりぬいていきます。
くりぬいた実は塩水につけておくと変色しません。
フルーツグラタンに少し入れてもいいし、そのままつまんでもいいし、カレーなどの料理に使っても◎




中に入れるフルーツを切ります。パイナップルは缶詰のものを使いました。




リンゴの1/3までカスタードを入れて、フルーツをのせます。トッピング用に少し残しておきましょう。




フルーツの上にカスタードをのせ、蓋をします。


アルミ箔でリンゴを巻きます。


ダッチオーブンに入れ、蓋をして30分ほど焼きます。


リンゴに竹串がすっと刺さればOKです。


リンゴのふたを開けて、上に飾り用のフルーツをかざって完成です。




さいごに


カスタードは余るので、リンゴを足してもう何個か作っても。
カスタードに、くりぬいたリンゴを入れて市販のタルト型に乗せてバーナーで表面を炙れば、即席リンゴタルトも作れちゃいます。
いろいろなフルーツで試してみてください。