投稿日:2020年4月26日 | 最終更新日:2021年8月18日
生ハムパニーニ風サンドを作りましょう!
本記事は一部にプロモーションを含みます
挟む具材を用意します。生ハムパニーニのゆで卵も家で作って持っていくと楽ですし、コンビニで買っても◎


パニーニを半分に切り、間に具材を挟んでいきます。


レタスの上にトマト、生ハムをのせます。
生ハムは半分に折りたたんだほうが厚みが出て、切ったときに綺麗な断面になります。
塩辛いのがお好きな方は生ハムの量を増やしても大丈夫です。


ゆで卵をのせて完成です!


お次はスモークサーモンのパニーニ風サンド!


アボカドを使ってスモークサーモンのパニーニ風サンドを作ります。


アボカドをのせ、スモークサーモン、クリームチーズ2個をそれぞれ半分に切ってのせます。






あっという間に完成です!
余談ですが、レタスが余っていたのでスモークサーモンとクリームチーズを挟んだタイプも作りました。笑


子供も大好き!はちみつ、クリームチーズ、バナナのパニーニ風サンド!
最後にもう1品!はちみつ、クリームチーズ、バナナをはさみます。
バナナは変色するので、最後に、しかも食べる直前に切って作りましょう。


さいごに

過去にパニーニを広げるシートに打ち粉をするのを忘れてしまい、外すのに苦労したので忘れないようにしてくださいね。
生ハムパニーニは、生ハムの塩味とトマトの酸味で充分美味しくなるのでドレッシングなどの調味料は必要とせず、簡単に作れますよ!
バナナのパニーニ風サンドは、甘いのが好きな方はパンの両面にはちみつを塗るのがおすすめです。
本当に簡単にできるパン生地なので挟む具材を変えてたくさん作ってみてくださいね。
- 1
- 2