投稿日:2020年2月28日 | 最終更新日:2021年8月18日
本記事は一部にプロモーションを含みます
アウトドアで簡単に調理したい時に、ゆで麺や蒸し麺をよく使用しています。軽く加熱し、ほぐすだけで食べられるので時短になり、値段もリーズナブルで経済的なんですよ。
今回はそんなゆでうどんを使用し、クリーミーな明太うどんを作ります。
用意するもの
材料(1人分)


ゆでうどん 1玉
牛乳 200ml
うどんスープの素 1/2人分
バターorマーガリン 10g
明太子 25g
トッピング
ネギ(大葉やかいわれ大根でもok)
刻み海苔
卵黄
使用したアウトドア


trangiaメスティン
SOTOレギュレーターストーブ
調理時間
10分
おすすめポイント(コツ)
今回調味料は出来るだけコンパクトに持ち運び出来るよう、粉末スープや小分けパックタイプの明太子、固形バターを選びました。


また、卵は卵黄だけトッピングした方が見た目が良くなりますが、余った卵白はもったいないので、事前に分けておきスープに入れると無駄無く食べられます。


作り方
メスティンに牛乳、粉末うどんスープ、バターを入れ弱火で混ぜながら加熱します。最後に明太子を入れる為スープの味は薄めに調整してください。


スープが温まったらうどんを入れます。


事前に分けて置いた卵白も入れて混ぜながら、引き続き弱火で加熱します。




沸騰してきたら火を止め、トッピングを順番に盛り付けてゆきます。まずは、ネギをのせます。


そして明太子をON!


あらかじめ分けておいた卵黄をのせて


最後に刻み海苔をかけます。


完成です!しっかり写真を撮ったら混ぜながら食べてください。


まとめ
簡単だけどトッピングで色鮮やかなうどんが出来ました。牛乳が苦手な方は豆乳で作ってみてはいかがでしょうか。
寒い季節にぴったりだと思いますので、ぜひ試してみて下さいね。