おすすめ火消し壺18選!キャンプに持って行くメリットから選び方まで解説

本記事は一部にプロモーションを含みます

キャンプで焚き火やBBQを楽しんだ後の困りごとと言えば、使った炭の後始末ではありませんか?炭に火がついている状態なので、火を消してから適切に処理する必要があります。炭についた火を安全に消したい時に便利なグッズが火消し壺です。

今回は火消し壺がキャンプでとても役立つグッズであることをご紹介していきます。まだ火消し壺を使ったことがない人のために、正しい使い方や選び方についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

キャンプに火消し壺を持って行くメリット

出典:PIXTA

火消し壺は、使用後の炭を入れることができるアウトドアグッズです。まずはキャンプに火消し壺を持参するメリットについてご紹介します。

炭についた火を安全に消火

火消し壺の最大のメリットは、炭についた火を安全に消せることです。炭についた火が完全に消火されるには、かなりの時間を要します。すぐに消したいからと水をかけてしまうと、蒸気や灰が飛び散ってしまうので危険です。

火消し壺であれば、壺の中に使用済みの炭を入れて完全に消火するのを待つだけです。そのため、使ったまま放置する状態よりも安全に消火でき、焚き火の残骸やBBQグリルを素早く片付けられます。

熱を帯びた炭も運べる

使用済みの炭は捨て場がない限りキャンプ場では捨てられないので、持ち帰って処分しなければなりません。しかし、火が消えた後も炭は熱を帯びた状態なので、ビニール袋などに入れて持ち運ぶことができません。

耐熱性のある火消し壺の中に入れておけば、熱を帯びた炭も楽々運ぶことが可能です。ただし、炭や火消し壺本体が熱を帯びたままの状態で車に載せるのは危険なので厳禁です。

サイトの撤去作業のために使用済みの炭を除きたいなど、ちょっとした移動であれば問題ありません。車に載せる際は、安全性に考慮して完全に冷めてからにしましょう。

消火後の炭は再利用可能

火消し壺の中で消火され、形が残った消し炭は再利用できます。消し炭は一度火がついた状態なので、新しいものと比べて素早く着火できるメリットがあります。

消火の時間短縮のために水を使う場合、しっかり乾燥させることで炭の再利用が可能です。しかし、火消し壺なら水を使わず消火できるので、乾燥させる手間を省けます。

火消し壺の正しい使い方

出典:PIXTA

キャンプで火消し壺を使いたいのであれば、使い方をチェックしておきましょう。間違った使い方は事故を招く可能性があります。ここからは火消し壺の正しい使い方をご紹介します。

炭を火消し壺に入れる

トングを使って使用済みの炭を1個ずつ壺の中に入れます。危険なので、一気に流し込まないようにしましょう。

炭を入れる時は、できるだけ隙間なく入れると良いです。隙間がなくなると壺の中の空気が少なくなるので、消火の時間を短縮できます。

緩めにフタを閉めて冷めるまで放置

すべての炭を入れたらフタを閉めて冷めるまで放置します。ここでのポイントは、炭が熱いうちは緩めにフタを閉めることです。炭が冷めると壺の中の気圧が下がり、フタが開けにくくなってしまいます。

それを防ぐためにも、最初は緩めにフタを閉めてください。フタを閉じたら1時間以上はそのままにしておきましょう。火が消えそうなところで確認のために開けてしまうと、酸素が入り込むことで再熱してしまう恐れがあるからです。

また、炭を入れた直後の火消し壺は熱い状態なので、直接手で触れないようにしてください。燃えやすい芝生の上にも置かないようにしましょう。ペットや子ども連れでキャンプを楽しむ方は特に置き場に注意してください。

冷めたらフタを閉じる

1時間以上経過し、完全に冷めたのを確認できたらフタをしっかり締めてください。フタの閉じ方が甘いと倒れた時に炭がこぼれてしまう可能性があります。

持ち帰った炭は燃えるゴミとして捨てましょう。消し炭を再利用したい場合は、そのまま壺の中に入れておくか、ビニール袋に移し替えて湿気の少ないところで保管してください。ビニール袋で保管する場合は、湿気対策のために袋を二重にしたり、乾燥材を入れたりすると良いです。

火消し壺を選ぶポイント

出典:PIXTA

火消し壺選びに悩んだ時は、次のポイントを参考に商品を探してみてください。

素材を確認する

火消し壺にはスチール、アルミ、ステンレスの金属製と陶器製があります。金属製は割れる心配がないので、初心者にもおすすめです。

スチールやアルミ製であれば、軽量なので持ち運びが楽というメリットがあります。ステンレスは値段がやや高くなりますが、錆びに強いので手入れがしやすく、長持ちする点がメリットです。

ただし、金属製は熱が伝わりやすい性質があります。熱を帯びた炭を入れた直後は壺が熱くなるので注意してください。

陶器製の火消し壺は和テイストなデザインが魅力的です。容量が大きいものが多く、大量の炭の消化ができるメリットがあります。

しかし、金属製と違って割れやすいことがデメリットです。壺にヒビが入れば密閉性が下がってしまうので、消火にも時間がかかるようになります。

サイズと重量を確認する

サイズや重量は商品ごとに違います。炭を多く使うのであれば、それが収まるサイズの火消し壺が必要です。大きいサイズの火消し壺は、車に載せるスペースも考えて選ぶようにしましょう。ソロキャンプや少人数のキャンプでは少ない炭で済むので、それに合わせて火消し壺も小さいものを選びましょう。

また、炭を入れると火消し壺の総重量は重くなります。持ち運びやすさに影響するポイントなので、炭を入れた後のことも考えてなるべく軽量のものを選んでください。

フタの密封性が良いものを選ぶ

火消し壺を選ぶ時はフタの密閉性にも注目しましょう。密閉性が高いと内部に空気が入り込まないので、しっかり消火できます。

金属製の火消し壺では、ロック機能が付いたモデルもあります。フタがしっかりロックされるので、万が一壺を倒した時も中身の炭がこぼれる心配がなくなります。ロック機能はフック式やネジ式があるので、自分が使いやすいものを選びましょう。

脚付きのものを選ぶ

キャンプ場など私有地以外で使う場合は、脚付きの火消し壺がおすすめです。地面に直接置いてしまうと、炭の熱が壺から伝わり、芝生を傷めてしまう可能性があります。

脚付きタイプであれば、地面と本体の距離を離すことが可能です。スタンド部分にも熱が伝わる可能性があるので、耐熱シートや焚き火シートの上に置くようにしましょう。

次のページ:おすすめの火消し壺をご紹介!

  1. 1
  2. 2
  3. 3

あわせて読みたい記事

この記事に関連するタグ

この記事を書いた人 TAKIBI編集部

TAKIBI編集部からキャンプなどアウトドアに関する情報を皆さんにお伝えしていきます!Instagramもやってるので見てね♪

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

秋冬のアウトドアにおすすめ!Snow Peak(スノーピーク)のダウンアイテムをご紹介
キャンプギア・キャンプ用品

秋冬のアウトドアにおすすめ!Snow Peak(スノーピーク)のダウンアイテムをご紹介

新潟県燕三条市に本社を置くSnow Peak(スノーピーク)は、様々なアウトドア用品を取り揃えているブランドで、ダウンの種類も豊富に展開して…

mont-bell(モンベル)のダウンパンツで寒い時期のアウトドアを快適に!おすすめアイテムをご紹介
ファッション

mont-bell(モンベル)のダウンパンツで寒い時期のアウトドアを快適に!おすすめアイテムをご紹介

モンベルは、アウトドアシーンで活躍するギアやアパレルを手掛けるメーカーとして知られています。特に寒い時期に重宝するダウンパンツも提供しており…

9月4日まで!【Amazonスマイルセール】でアウトブランドのキャンプギアが大特価!
キャンプギア・キャンプ用品

9月4日まで!【Amazonスマイルセール】でアウトブランドのキャンプギアが大特価!

8月29日(木)から開催している「Amazonスマイル SALE」。この機会に高くて手が出せなかったキャンプギアを手に入れましょう! …

【DOD】キャンプ始める方必見!タイムセール対象のアウトドア商品7選
キャンプギア・キャンプ用品

【DOD】キャンプ始める方必見!タイムセール対象のアウトドア商品7選

Amazonで毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazonで「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お…

【Snow Peak(スノーピーク)】Amazonで買えるスノーピーク商品10選!一部タイムセール対…
キャンプギア・キャンプ用品

【Snow Peak(スノーピーク)】Amazonで買えるスノーピーク商品10選!一部タイムセール対…

本日はAmazonで購入できるSnow Peak(スノーピーク)の商品をご紹介します。一部Amazonタイムセールの対象商品もありますので、…

【コールマン】キャンプ始める方必見!タイムセール対象のアウトドア商品5選
キャンプギア・キャンプ用品

【コールマン】キャンプ始める方必見!タイムセール対象のアウトドア商品5選

Amazonで毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazonで「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お…

新着記事一覧へ