投稿日:2020年9月7日 | 最終更新日:2024年7月19日
本記事は一部にプロモーションを含みます
キャンプやアウトドア体験が流行る中、「キャンプの楽しみ方」も人それぞれで千差万別だと思います。
自然の中に身を置くだけでも十分楽しむことができる一方、せっかくキャンプをするのであれば、釣りやカヌーなどのアクティビティを楽しもうという方もいらっしゃると思います。
夏の暑さが落ち着き、紅葉の季節にはまだ程遠い、そんな早秋から楽しめるハイキング・登山を楽しむのはいかがですか?
体を動かしながら、青々とした木々たちが冬支度に向けて表情を変える過程を観察するのもアウトドアの魅力であると思います。
今回は絶景を楽しみながらハイキング・登山ができるキャンプ場をご紹介していきます。
ハイキングのできるキャンプ場のメリット
春や秋の季節に「山を登りたい」なんて方も多いと思いますが、テントを持参して山岳キャンプを行なうとなると「どんな装備で行けばよいのか?」など、さまざまな不安が生じます。
しかし、キャンプ場を拠点として、日帰りでハイキングを楽しむことができれば、ハイキングとキャンプの両方を楽しむことができますよね。
キャンプ場によっては、登山口に近いキャンプ場もありますので、秋にハイキングを目的にキャンプを楽しむのもいいですね。
ハイキングに行けるキャンプ場
1.わらび平森林公園キャンプ場(群馬県)
わらび平森林公園キャンプ場は、標高1,100mに位置しており、高倉山登山口に隣接しているので、キャンプ場からハイキングができるキャンプ場です。
キャンプ場内にはオートサイトのほか、バラエティ豊かなバンガローがあり、キャンプを満喫することができます。
<ハイキング>高倉山(たかくらやま)
キャンプ場から発着できるハイキングコースがあります。
途中の坂は少しきつめですが、山上からは榛名山(はるなさん)や浅間山を眺めることができます。また、途中の尾根からキャンプ場も一望できます。
住所:群馬県高崎市倉渕町川浦高芝地内
電話:027-378-3761
ホームぺージ:http://warabidaira.com/
アクセス:関越道 前橋ICから約1時間
2.菅沼キャンプ村(群馬県)
菅沼キャンプ村は標高1,730mに位置し、菅沼湖畔にあるキャンプ場です。
菅沼は全国屈指の透明度を誇り、深青色の湖水の美しさは格別です。
バードウォチング、天体観測、カヌー、SUP、釣りなど、さまざまな自然のアトラクションを満喫することができます。
<ハイキング>日光白根山(にっこうしらねさん)
日光白根山への登山口があり、キャンプ場を拠点に登山を楽しむことができます。
日光白根山は、標高2,578mと関東以北では最も高い山です。
景観に優れ、高山植物も豊富なことから、日光国立公園の特別保護地区に指定されており、四季折々の景観を楽しむことができます。
住所:群馬県利根郡片品村東小川4655-17
電話:0278-58-2958
ホームぺージ:https://www.sugenuma.com/
アクセス:関越自動車道 沼田ICより約70分、東北自動車道 宇都宮ICより約90分
3.丸沼高原キャンプ場(群馬県)
丸沼高原オートキャンプ場は、広大なゲレンデを利用した標高約1,500mのオートキャンプ場です。
白根山ロープウェイで標高2,000mまで一気に上がり、絶景を楽しめる「天空の足湯」があります。ゲレンデを利用したフリーサイトで伸び伸びとキャンプを楽しめるのがいいですね。
<ハイキング>日光白根山
日光白根山へのハイキングにはロープウェイで山頂駅まで登り、山頂までの往復約5時間のコースとなります。
ロープウェイの営業時間を確認のうえ、ハイキングを楽しむようにしましょう。
住所:群馬県利根郡片品村東小川4658-58丸沼高原スキー場
電話:0278-58-4300
ホームぺージ:https://www.marunuma.jp/green/attraction/camp/
アクセス:関越自動車道 沼田ICより約50分、日光宇都宮道路 清滝ICより約60分
4.みずがき山森の農園キャンプ場(山梨県)
みずがき山森の農園キャンプ場は、山梨県北杜市にある標高1,465mの瑞牆山(みずがきやま)の麓に位置し、国立公園の中にある美しい原生林の白樺に囲まれたキャンプ場です。
満点の星空・無農薬野菜収穫・ピザ釜・露天五右衛門風呂など、日頃、体験できない非日常を味わえるキャンプ場です。
<ハイキング>
瑞牆山(みずがきやま)
金峰山(きんぷさん)
瑞牆山は、日本百名山の一つで海抜2,230mの山です。
切り立った巨石郡がシンボルとなっており、ロッククライミングの聖地としても有名です。
登山は、金峰山(往復で約7時間15分)や横尾山(往復で約2時間)ルートなどが人気です。
瑞牆山山頂からは、富士山、南アルプス、八ヶ岳の山々を360度の視界に望める絶景が待っています。天候がよい日は、中級者でも登れますが、雨の日は、滑りやすくなり上級者向けです。
住所:山梨県北杜市須玉町小尾8862-1
ホームぺージ:https://mizugakiyama.com/
5.本栖湖キャンプ場(山梨県)
本栖湖キャンプ場は、本栖湖観光協会直営の60年以上の歴史のあるキャンプ場です。本栖湖周辺を散策したり、SUP、カヌーなどのウォータースポーツなどを楽しむのに適しています。
<ハイキング>竜ヶ岳(りゅうがだけ)
竜ヶ岳は、標高1,485mの山で、本栖湖の湖畔にある登山者用駐車場(500台駐車可能)から出発できます。
竜ヶ岳山頂からは富士山、南アルプスを眺めることができ、特に元日前後のダイヤモンド富士を眺めるためにハイキングをされる方が多くいらっしゃいます。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖218
電話:0555-87-2306
ホームぺージ:http://www.motosuko-camp.com/index.html
アクセス:中央自動車道 河口湖IC下車。約40分
6.みさきキャンプ場(山梨県)
みさきキャンプ場は山中湖の湖畔にあるキャンプ場で、湖からの涼しげな風を感じながら、湖のほとりでキャンプを楽しむことができます。
<ハイキング>石割山(いしわりやま)
石割山は標高1,413mと山中湖畔ではもっとも高い山で、山頂からの眺めは眼下に山中湖、そして富士山を眺望できる絶景ポイントとなっています。
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野2431-2
電話:0555-65-7981
ホームぺージ:http://www.misaki-campsite.com/index.html
アクセス:東富士五湖道 山中湖ICより約20分
7.ハーブの里オートキャンプ場(山梨県)
ハーブの里オートキャンプ場は河口湖ICより15分とアクセスが良く、木立に囲まれ、森の中で静かに過ごすことのできるキャンプ場です。
<ハイキング>三ツ峠山(みつとうげやま)
三ツ峠山は、古くから人気のある山で富士山の最高のロケーションを満喫できる山です。
また、新・花の百名山の一つにも数えられ、高山植物の宝庫として人気があります。
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口534
電話:0555-76-7070
ホームぺージ:http://www.herbnosato.com/
アクセス:中央道 河口湖ICより7km。約15分
8.雨飾高原キャンプ場(長野県)
雨飾高原(あまかざりこうげん)キャンプ場は、標高1,200mに位置し、新潟県と長野県にまたがる妙高戸隠連山国立公園(みょうこうとがくしれんざんこくりつこうえん)内の日本百名山「雨飾山」の登山口に位置するプライベート感のあるキャンプ場です。
見晴らしがよく、雄大な景色を満喫することができます。
<ハイキング>雨飾山(あまかざりやま)
標高1,963mの雨飾山は、夏は濃い緑と多くの花々、秋は一面の紅葉を楽しめるスポットです。天候のコンディションが良ければ、山頂から北アルプスと日本海を眺めることができます。
住所:長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
電話:0261-85-1045
ホームぺージ:https://www.amakazari.com/
アクセス:長野自動車道 安曇野ICから約90分、北陸道 糸魚川ICから約50分、上信越長野道 長野ICから約80分
9.丹波悠遊の森(兵庫県)
丹波悠遊の森は、自然と調和するゆっくり過ごせる自慢のログ調コテージを満喫することができるキャンプ場です。
場内には古代日本の復元住居や古墳が点在しており、他では味わうことのできない体験ができます。
<ハイキング>高見山(たかみさん)
悠遊の森からのハイキングコースの一つに、高見山の頂上にある高見城跡があります。
片道40分の道のりなので、気軽にチャレンジできます。
丹波市ではよく霧も出るので早朝に登れば雲海が見れるかもしれません。
住所:兵庫県丹波市柏原町大新屋1153-2
電話:0795-72-3285
ホームぺージ:https://tamba-yuyu.com/
アクセス:舞鶴若狭自動車道 春日ICから20分、氷上ICから15分
中国自動車道 滝野社ICから40分
まとめ
今回は、キャンプ場からハイキングに行けるおすすめスポットをご紹介させていただきました。
秋になるとハイキングをして紅葉などの景色を楽しむとともに、身体を動かすのもいいですね。
また、違ったキャンプを味わえるのではないかと思いますよ。みなさんのこれからのアウトドアライフがより豊かなものとなることを願っております。